-
2025 オープンキャンパス in 荒川キャンパス
【】 学科説明会(要予約) ①10:00~10:40 ②15:00~15:40 模擬授業(要予約) ●11:10~11:50 運動を感じる仕組みと理学療法 〜トレーニング指導とオノマトペ〜 ●12:50~13:30 パラスポーツと理学療法 ●14:10~14:50 理学療法士が行うスト... -
「2025年度PT・OT合同就職説明会」を実施しました
学生への就職活動支援の一環として,6月20日 (金) に「2025年度PT・OT合同就職説明会」を実施しました.参加してくださった多くの病院,施設および企業のブースで,理学・作業療法学科の3,4年生が熱心に説明に耳を傾けていました.説明する側も聞く側も真... -
ムハマディヤ・スラカルタ大学 (インドネシア)からPerdana先生と学生が来校
理学療法学科では、2025年5月29日(木)にインドネシアのムハマディヤ・スラカルタ大学のSuryo Saputra Perdana先生と学生が来日し、本学学生と「パラスポーツの参加による脳性麻痺の人々のエンパワーメント」プロジェクトとしてサッカーとボッチャのオン... -
ウクライナ理学療法士協会からのご訪問
理学療法学科では、2025年5月27日(月)にウクライナ理学療法士協会のTetyana Baryshok先生、Kateryna Tymruk-Skoropad先生をお招きし、日本、ウクライナ両国における理学療法教育や臨床・研究についての情報交換を行いました。 本学の理学療法学科では、... -
World Physiotherapy Congress 2025へ参加
2025年5月29日から31日の3日間,世界理学療法連盟学会 (World Physiotherapy Congress 2025) が東京で開催されました。本学の理学療法科学域の教員,大学院生,大学院修了生も参加,発表して自身の研究成果を世界に向けて発信しました. [Presentation]・S... -
世界徒手理学療法連盟(IFOMPT)会議を開催
理学療法科学域の徒手理学療法コースも所属している、世界徒手理学療法連盟(IFOMPT)の理事会および全体会議が5月27, 28日に本学荒川キャンパスにて開催されました。世界の徒手理学療法を牽引する人達が34名集まり、終日熱い議論を交わしました。 ま... -
理学療法学科教員が「赤ちゃんの抱き方」についてテレビ番組で解説
本学科の儀間裕貴准教授が,フジテレビの番組「チャンハウス」にて,赤ちゃんの抱き方に関する取材を受けました.その内容は2025年2月22日に放送され,その反響から5月3日のスペシャル放送回でも再度取り上げられました. (文責:宇佐英幸,写真:儀間裕貴) -
リハビリテーション教育評価機構による教育評価認定結果について
東京都立大学健康福祉学部理学療法学科は,「一般財団法人リハビリテーション教育評価機構」による2024年度教育評価認定審査を受審しました. 本学科は,当機構が定めたリハビリテーション教育に必要な施設基準およびカリキュラムを提供,実施できる養成施... -
第60回理学療法士国家試験に全員合格!
令和7年2月24日(月)に実施された第60回理学療法士国家試験を受験した本学理学療法学科の4年生26名は全員合格しました.昨年に続いて2年連続合格率100%を達成しました.4年生のみなさんおめでとうございます! (文責:宇佐英幸) -
2024年度 学位記授与式
2025年3月21日,理学療法学科・理学療法科学域の2024年度学位記授与式が荒川キャンパス大視聴覚教室にて行われました.学部生26名,大学院博士前期課程18名,博士後期課程3名がそれぞれ学位を取得しました. GALLERY 開会 学位記授与 <学部生> <大学院...
12